もくじ

taka



最新記事 by taka (全て見る)
- 『雑記』最近の私の話~ - 2019年9月26日
- 【動画】自作パソコン構成変更!ケースをNZXT H500に交換しました! - 2019年6月5日
- VBA 『Array関数』指定した要素で配列を作成する - 2019年5月23日
- 「動画」初完全ワイヤレスイヤホン『Jabra Elite Active 65t』 - 2019年5月17日
- VBA 日付で令和を簡単に判定してみよう - 2019年5月7日
どうも、taka(@takabou63)です(^^♪
久しぶり?のVBAネタですね(笑)
皆さんはVBAのUserFoamで音楽や動画の再生が出来ることが可能なのをご存知ですか? ^^) _旦~~
なんとVBAは「WindowsMediaplayeコントロール」があります(笑)なので音楽や動画、写真まで再生することが可能なんですね(笑)
今回はそんなマニアックなコントロールをご紹介します(^^♪
WindowsMediaPlayerとは?
WindowsMediaplayerコントロールは【音楽・動画・写真】などが再生が可能なコントロールです、Windowsに標準で搭載されているソフトウェアなので皆さんご存知な方も多いのではないでしょうか(^^♪
↓こんなやつですね(-ω-)


WindowsMediaPlayerコントロールの設置
WindowsMediaplayerコントロールはデフォルトでは表示されていません。今回ご紹介する【WindowsMediaplayerコントロール】の設置、【その他コントロール】の設置については
で紹介しましたので省略させていただきます。


画像は音楽の再生中のWindowsMediaplayerの様子です(^^♪
WindowsMediaplayerのよく使うプロパティ
WindowsMediaplayerのプロパティはこのようになっています、思ったより少ないですよね(笑)
ここではよく使うであろう、WindowsMediaplayerのプロパティをご紹介します(^^♪


enableContextMenuプロパティ
enableContextMenuプロパティはメディアの再生中に右クリックして表示される メニューを有効にするかどうかを指定するプロパティです(^^)/
値 | 説明 |
---|---|
True | 既定値、 メニューを有効にします。 |
False | メニューを表示できません。 |


個人的には「Ture」のままでいいと思います(^^)
fullScreenプロパティ
fullScreenプロパティは動画・画像ファイルを選択時に自動で全画面再生をさせるかどうかを設定するプロパティです(^^♪
値 | 説明 |
---|---|
True | 動画・画像ファイルを選択時に自動で全画面再生されます。 |
False | 既定値、動画・画像ファイルを自動で全画面再生されません |
uiMode プロパティ
uiMode プロパティは、フォーム上で表示されるコントロールの表示させるモードを指定するプロパティです、それぞれ表示させるコントロールの操作メニューなどに差があります。
規定値で問題ありませんが、覚えておくと色々と便利だと思います(^^)/
URLプロパティ
URLプロパティは、メディアファイルをフルパスで指定することでMediaplayerコントロールで再生することができます。
下記のコードでは「Cドライブのtestフォルダのtestという音楽ファイルを再生」するコードです(^^♪
Private Sub UserForm_Initialize() WindowsMediaPlayer1.URL = "C:\test\test.wav" End Sub
WindowsMediaplayerコントロールの使用例
WindowsMediaplayerコントロールの使用例として簡単なコードをご紹介します(^^)/
下記の画像のようなフォームを用意して参照ボタンで指定したファイルを再生します(^^♪
下記にサンプルを用意しておきますのでお好きに改変してください!


Private Sub CommandButton1_Click() Dim FName Dim strPath As String strPath = ThisWorkbook.Path 'このVBAコードのあるファイルのパスを指定 Set FName = Application.FileDialog(msoFileDialogFilePicker) With FName 'ダイヤログボックスの設定 'ダイヤログボックスのファイル表示の設定 .InitialView = msoFileDialogViewDetails .InitialFileName = strPath '複数選択をしないよう設定 .AllowMultiSelect = False End With If FName.Show() = -1 Then WindowsMediaPlayer1.URL = FName.SelectedItems(1) Else 'キャンセルを押されたら終了 MsgBox "キャンセルが押されました" End If Set FName = Nothing End Sub
ダウンロード
当サイトの免責事項をお読みになってからお使いください。

WindowsMediaPlayer
フォロー・チャンネル登録お願いします
VBA以外についてのブログはこちら↓
https://yb-log.com/■Twitterフォロー
Follow @taka_pc1027■YouTubeチャンネル登録
コメントを残す