The following two tabs change content below.




taka
あることがキッカケでVBAを独学で勉強しました、今ではブログを通してVBAでできることを解説しつつ、VBAや他の言語の勉強、ブログ運営の勉強をしています(^^♪



最新記事 by taka (全て見る)
- 『雑記』最近の私の話~ - 2019年9月26日
- 【動画】自作パソコン構成変更!ケースをNZXT H500に交換しました! - 2019年6月5日
- VBA 『Array関数』指定した要素で配列を作成する - 2019年5月23日
- 「動画」初完全ワイヤレスイヤホン『Jabra Elite Active 65t』 - 2019年5月17日
- VBA 日付で令和を簡単に判定してみよう - 2019年5月7日
VBAの資格【ExcelVBA Basic 】について
今日はVBAの資格【ExcelVBA Basic】の内容(概要・試験範囲・勉強法・受験すべきか)についてご紹介してきます。
本試験の上級レベルに値する【ExcelVBA Standard】についてはこちら
ExcelVBA Basic の概要
ExcelVBA Basic の概要は下記のようになっています。
項目 内容 問題数 40問前後 出題形式 択一問題、複数選択式問題 試験方法 コンピューター上で実施するCBT(Computer Based Testing)形式 試験時間 50分 合格基準 650~800点(1000点満点) 問題の難易度によって上下します。 受験料(一般) 12,960円(12,000+消費税8%) 受験料(割引受験制度適用) 11,664円(10,800+消費税8%)VBAエキスパート割引受験制度について
受験量ですがStandardと比べると若干ですがお安くなっています。ですが相変わらず高いです。なるべく一度で取得したいところです。
CBT試験というのはPC上で選択や記述をして回答をしていく試験形式のことです。この試験の特徴は 良くも悪くも試験結果が数秒で判明することです。。。
※試験日程や詳しい情報は公式サイトでご確認ください。
大分類 小分類 1.マクロとVBAの概念
- マクロとは何か
- VBAとは何か
- VBAの特徴
- Visual Basic Editorの操作と画面
- ブックとマクロの関係
- セキュリティレベル
2.マクロ記録
- マクロ記録とは
- マクロ記録の限界
- マクロ記録の活用方法
- 記録のしかた
- 記録される場所
- 標準モジュール
- 個人用マクロブック
3.VBAの構文
- オブジェクト式
- ステートメント
- 関数
- 演算子
- モジュールとプロシージャ
4.変数と定数
- 変数の意味
- 変数の宣言
- 変数の代入と取得
- スコープ
- 定数の意味と使い方
5.セルの操作
- RangeとCells
- セルにデータを入力する
- セルのデータを取得する
- セルの書式設定
6.ステートメント
- If…End If
- For…Next
- With…End With
7.ブックの操作
- ブックを開く
- ブックを保存する
- ブックを閉じる
8.シートの操作
- シートを挿入する
- シートを削除する
- シートに関連する基本的な操作
9.デバッグの基礎
- デバッグとは
- 論理エラーと文法エラー
- イミディエイトウィンドウ
- ブレークポイント
- ステップ実行
10.マクロの実行
- Visual Basic Editorから実行する
- [マクロ]ダイアログボックス
- シート上にボタンを配置する
- メニュー/ツールバーに登録する
- クイックアクセスツールバーに登録する
勉強方法
勉強方法は基本Standardと同じになります。主に公式テキストとそれに付随する模擬問題を使用することです。
【ExcelVBA Standard 勉強方法】についてはこちら
おすすめ参考書についてはこちら
Standardとは違い、記述問題がなく選択問題しか存在しないためスペルを覚える必要もなく勉強難易度ならびに勉強時間はかなり少なくなることでしょう。
プログラムを実際に動かしてどういう構造で動くのか、などを確認したほうが頭に入りやすいのでおすすめです。
Basicは受験すべき?
個人的にBasicは受ける必要はないと考えます。理由は使い道がないからです。
はっきり言ってしまうとBasicを持っているからといって転職に有利になったりは期待ができないためです。例えば最近VBAを初めて腕試しに受けるというなら別に構いませんが、それにしても13000円もかけて受験するほどの価値があるか?というと何とも言えません。
それならば最初からVBA Standardを受験するべきだと私は思います。Standardが受かるレベルでないとVBAの【基礎(開発者として) 】を覚えたと言えないためです。(私は落ちました(笑))
フォロー・チャンネル登録お願いします
VBA以外についてのブログはこちら↓
https://yb-log.com/■Twitterフォロー
Follow @taka_pc1027■YouTubeチャンネル登録
コメントを残す