The following two tabs change content below.




taka
あることがキッカケでVBAを独学で勉強しました、今ではブログを通してVBAでできることを解説しつつ、VBAや他の言語の勉強、ブログ運営の勉強をしています(^^♪



最新記事 by taka (全て見る)
- 『雑記』最近の私の話~ - 2019年9月26日
- 【動画】自作パソコン構成変更!ケースをNZXT H500に交換しました! - 2019年6月5日
- VBA 『Array関数』指定した要素で配列を作成する - 2019年5月23日
- 「動画」初完全ワイヤレスイヤホン『Jabra Elite Active 65t』 - 2019年5月17日
- VBA 日付で令和を簡単に判定してみよう - 2019年5月7日
VBAでブラウザを作成してみた
という訳で今回はまた若干ネタ的なものを作成してみたのでご紹介します。【VBAブラウザ】です、ブラウザとはMicrosoftの【インターネットエクスプローラー/Edge】やGoogleの【Googlechrome】・appleの【Safari】などがあります。このブラウザを通してネットサーフィンをするわけです、この機能をExcelVBAで再現してみようと考えてみました(笑)
※今回も簡単に作っただけなのでエラーや不具合などがあると思いますがご了承ください。
使用イメージ
使用したときのイメージはこのような感じです。
WebBrowserコントロールを使用して作成しました、WebBrowserコントロールについては今後解説していきたいと思います(私自身まだ勉強中)
一応グーグルマップやYouTubeは動作しましたのでまだ使えると思います。
ソースコードはパスワードがかかっていません。


使用上の注意
- webサイト上のJavaScriptの問題なのかScripterrorが起こる場面がちらほらあります。
- WebBrowserを使用した場合はウェブサイト側では【Internetexplorer 7】と識別されるようです。なので最新のwebサイトなどは表現が崩れて表示されることがありますのでご了承ください。
- 【Internetexplorer 7】のサポートはMicrosoftでは打ち切られています。
- このブラウザで問題があった場合でも自己責任でお願いします。詳しくはこちらを確認してください。
ダウンロード
フォロー・チャンネル登録お願いします
VBA以外についてのブログはこちら↓
https://yb-log.com/■Twitterフォロー
Follow @taka_pc1027■YouTubeチャンネル登録
コメントを残す