
taka



最新記事 by taka (全て見る)
- 『雑記』最近の私の話~ - 2019年9月26日
- 【動画】自作パソコン構成変更!ケースをNZXT H500に交換しました! - 2019年6月5日
- VBA 『Array関数』指定した要素で配列を作成する - 2019年5月23日
- 「動画」初完全ワイヤレスイヤホン『Jabra Elite Active 65t』 - 2019年5月17日
- VBA 日付で令和を簡単に判定してみよう - 2019年5月7日
どうも、taka(@takabou63)です(^^♪
先月に書いたと思いますが・・・「大幅更新」ちゃんと作業していますよ!!(笑)
そしてタイトル通り・・・
Wordの解説はじめます!!
いやぁ、まさかのまさか・・・自分でも驚いています(笑)
Wordの解説を始める理由:ブログと自分の成長の為
はい、なんかそれっぽいこと書いていますね(笑)
ですがこれは嘘ではありません、前にもご紹介しましたが、おそらく今後VBAはいつか使えなくなってしまう時代がきてしまう可能性があります。
これが実現してしまうと遅かれ早かれこのブログの存在意義はなくなってしまうことになります(;^ω^)
そして、個人的に
Excel以外のOfficeソフトも使いこなせる様になりたい
Word解説する以外にも、他のOfficeソフトを触れることによって、OLEオートメーションも試せるので今後のVBAの記事の作成にも大いに関係してくるので(笑)
なぜWordなのか?
なぜOffice365を導入した事でWordの解説が始まるのか?とお思いだと思います。私もAccessやPowerPointの解説もしようかと思っていたのですが・・・
作業量が半端じゃないんですよ!!!
はい、思わず文字を大きくしてしまいましたが、1つのOfficeソフトを開設するのって大変なんですよ・・・しかも働きながら運営しているし、他の人には任せたくないので・・・
とりあえずは需要がありそうなWordから解説を初めてExcelとWordの連携なんかも始めたりしていけたらと思っております。
もちろんせっかくOffice365を導入したのでExcelとPowerPointの連携なんかもいづれするつもりですので楽しみにしていてください(^^)/
ちなみに今月の初め?に更新したOutlookの記事もOffice365を導入したから実現したことなんです!
リンク:ExcelとOutlook連携パート4 【Excelの表から予定表へ自動入力】
最後に
長らくお待たせしてしまいましたが、新しくWord解説を初めていきますのでよろしくお願いします。
Word解説については更新は不定期となってしまいますが、頑張っていきますので宜しくお願いします。
もちろん!!Excel関係やVBA関係の更新も引き続き頑張ります。
どうか今後とも【E-VBA】をよろしくお願いいします!
フォロー・チャンネル登録お願いします
VBA以外についてのブログはこちら↓
https://yb-log.com/■Twitterフォロー
Follow @taka_pc1027■YouTubeチャンネル登録
コメントを残す