
taka



最新記事 by taka (全て見る)
- 『雑記』最近の私の話~ - 2019年9月26日
- 【動画】自作パソコン構成変更!ケースをNZXT H500に交換しました! - 2019年6月5日
- VBA 『Array関数』指定した要素で配列を作成する - 2019年5月23日
- 「動画」初完全ワイヤレスイヤホン『Jabra Elite Active 65t』 - 2019年5月17日
- VBA 日付で令和を簡単に判定してみよう - 2019年5月7日
【雑記】PC買い換えました!!
どうも、taka(@takabou63)です(^^♪
前にもちょろっとお話ししたと思いますが、先日PCを買い換えました!(^^)!
今回はそんなはっきり言ってどうでもいい情報をご紹介していきます(;´・ω・)←
PCを買い換えた理由
前に記事にした【【雑記】私のPC環境】にてご紹介しましたが、私は今までノートパソコンをモニターに繋いでデスクトップのように扱いながら使用してきました(;^ω^)
ですが、ここ最近調子がおかしいな~、挙動がおかしいな~、と思いつつ使用してきたんですがこの前とうとう動かなくなりました( ;∀;)データは【OnedDrive】に保存していたのであまり困らなかったですが( ´艸`)
風邪をひいた時と重なりブログ更新にも影響が出ています(;´・ω・)
少し更新頻度が落ちると思いますがお許しください・・・
買い換えたPC
さてここからが本番購入したPCをサラッとご紹介!(^^)!
今回私が購入したのはこちら↓
【Dell デスクトップパソコン Inspiron 3268 Core i3モデル 】です ^^) _旦~~
このシリーズには【Celeron ・Core i3・Core i5・Core i7】の4つのモデルがありましたが、私の仕様用途はWordpressとVBAの編集が主なのでとりあえずCore i3モデルにしておきました。
前のノートパソコンはCore i5でしたが【数世代前のCore i5より、最新のCore i3のほうが性能が上だろうから問題ないだろう】と考えた結果です(笑)
構成
Inspiron 3268 Core i3モデルの主な構成はこちら↓
- OS:Windows10 Home 64bit/なし
- CPU:インテル Core i3-7100 (3Mキャッシュ、3.9GHz)
- メモリー:4GB DDR4 2400MHz (空き1)/1TB 7200rpm HDD
正直HDDは1TBも要領はいらないんですが(;^ω^)でもメモリーは8GBにしようかな~とかいろいろ考えています(一番楽しい時期ですよね)
でもこのスペックで5万3千円はコスパは高いと思います ^^) _旦~~
パソコンの使用感
はっきり言って性能十分です(^^♪
さすがに動画編集などされている方やオンラインゲームなどをするには厳しいスペックかもしれませんが、私のように文章を書いたりExcelでツールを作るレベルの場合はCore i3でも十分だな~と感じました。
初期不良などの心配がありましたがそれもなく、多少立ち上がりにもたつきはありますが許容範囲内です(笑)
大きさもそれほど大きくはなく、音も大して気になりません、HDD が7200rpm (回転数)なので5200rpmより「カリカリ」という音は大きいですが、個人的には問題はないです
キーボードの使用感が少し・・・
これは最近のデスクトップパソコン付属のキーボードがこうなっているのかもしれませんが、キーが平べったいタイプのキーボードでした。
慣れていないせいか少し打ちずらいです(;´・ω・)


個人的にはこういうものタイプより↓のようなタイプのキーボードのほうが打ち易いんです(´・ω・`)
まぁ慣れだとは思うのですが・・・
まとめ
最後までどうでもいい情報を見ていただきありがとうございました(^^)
このPCはブログやVBA等を編集するのには必要十分なスペックでした(^^♪
今後4年~5年間はこのPCを使用していくつもりです!(壊れなければ←
フォロー・チャンネル登録お願いします
VBA以外についてのブログはこちら↓
https://yb-log.com/■Twitterフォロー
Follow @taka_pc1027■YouTubeチャンネル登録
コメントを残す