もくじ

taka



最新記事 by taka (全て見る)
- 『雑記』最近の私の話~ - 2019年9月26日
- 【動画】自作パソコン構成変更!ケースをNZXT H500に交換しました! - 2019年6月5日
- VBA 『Array関数』指定した要素で配列を作成する - 2019年5月23日
- 「動画」初完全ワイヤレスイヤホン『Jabra Elite Active 65t』 - 2019年5月17日
- VBA 日付で令和を簡単に判定してみよう - 2019年5月7日
どうも、takaです(=゚ω゚)ノ
さて、表題の通りsurfacepro4を格安で頂きました(^^♪
いやぁまさか、私のような貧乏人がサーフェスを使える日が来るとは思ってもみませんでした(笑)
今回はそんなサーフェスについて少しだけご紹介させてください(^_-)-☆
SurfaceProとはどんなもの?


Surfaceシリーズは今まで5世代にわたって発売されている人気のWindows10がインストールされたタブレット型PCです(^^♪
Surface Pro の紹介
Microsoft公式ページ
なかでもこのSurfaceProシリーズは持ち運びができるクリエイター向けPCとして発売され、デザイナーなどに人気なタブレットPCだと思います(^_-)-☆
【Windowsタブレットなんて他にもたくさん出してない?】という声が聞こえてきそうですね(笑)
そうです、「ただのWindowsタブレット」はたくさん出ているんです(;^ω^)
ではこのSurface、ほかのタブレットPCと何が違うのか?それは・・・
ノートPCと変わらない感覚で使える事ではないだろうか?という点です(`・ω・´)
何を隠そうこのsurfaceのCPU別のモデルラインナップは「Core-i3,Core-i5,Core-i7」 と、ATOMなどのOfficeソフトがやっとのCPUばかりが積まれているタブレットPCの中で、デスクトップPCやノートPCでもおなじみ「Core-i」シリーズが使われているんです(^^)/
もちろんデスクトップ用やノート用のCPUには勝てないですが、タブレットPCとしての性能はそこいらのノートPCにだってひけをとりません(`・ω・´)
この処理能力とスタイリッシュなデザインから多くのクリエイターかが愛用しているようです(`・ω・´)
まぁ、スタイリッシュなPCのためスタバでドやる人も結構いるようですが(笑)
さて、今回はそんなsurfaceを格安で譲っていただいたので簡単なレビューをしていきます(^^)/
今回頂いたSurfaceのご紹介
という訳で、今回頂いたSurfaceProがこちらです(^^♪
2年位前のモデルの「SurfacePro4」です(^^)/
一応今発売されている一個前のモデルですね(^-^)
タイプカバー付きで頂いたのですが、付属品がACアダプターとタイプカバーのみで、Officeなどはついていません(;’∀’)
なので、使用用途としては、外出先での動画編集作業が主になってくるのだろうと思っています(`・ω・´)
Surfaceのスペック
という訳で、簡単なスペックをご紹介します
- モデル:Surface Pro 4 CR3-00014
- CPU:Core i5-6300U
- メモリ:8GB
- ストレージ:256GB SSD
はい、十分すぎますね(笑)
CPU性能的に動画のエンコードにはスペック不足だと思いますが、ほかの編集ならまず問題なく、ブログ更新くらいなら楽勝でこなすことが出来ます(^-^)
~実際触ってみた感想~
実際触って見た感想です、非常に快適です(^^)/
SSDのせいか起動が凄く早いですし、CPUの性能も一般仕様的には快適そのものです(^^♪
外出先で使うPCとしてこれ以上のものはなかなか巡り合えないことでしょう(`・ω・´)
ただ一つ気になる点
はい、使用していてただ一つ気になる点があるとするならば「キックスタンド型」ということです(;^ω^)
キックスタンド型はキーボードとキックスタンドの二つの場所を使うため奥に対して場所をたくさん使うんです(;’∀’)
まぁ「Surface Laptop」や「Surface Book 2」のような形だったら、個人的には満点のタブレットPCです(^-^)
「ゆっくり」SurfacePro4動画(CPU・グラフィックベンチマークあり)
という訳で少し前にYoutubeでUPしSurfaceの紹介動画を掲載しておきますのでよかったら見てくさい(^^)/
フォロー・チャンネル登録お願いします
VBA以外についてのブログはこちら↓
https://yb-log.com/■Twitterフォロー
Follow @taka_pc1027■YouTubeチャンネル登録
コメントを残す