The following two tabs change content below.




taka
あることがキッカケでVBAを独学で勉強しました、今ではブログを通してVBAでできることを解説しつつ、VBAや他の言語の勉強、ブログ運営の勉強をしています(^^♪



最新記事 by taka (全て見る)
- 『雑記』最近の私の話~ - 2019年9月26日
- 【動画】自作パソコン構成変更!ケースをNZXT H500に交換しました! - 2019年6月5日
- VBA 『Array関数』指定した要素で配列を作成する - 2019年5月23日
- 「動画」初完全ワイヤレスイヤホン『Jabra Elite Active 65t』 - 2019年5月17日
- VBA 日付で令和を簡単に判定してみよう - 2019年5月7日
どうも、taka(@takabou63)です(^^♪
さて、今回は自作パソコンのお話になります(笑)
約一年前に自作パソコンを作成してから特に構成などは全くいじっていなかった私ですが、今回ようやく構成の変更をすることをきめました(笑)
今後数か月に渡って、CPUクーラー、電源、CPUなんかも交換する予定です。
そして今回は記念すべき初交換という事で【PCケース】の交換を始めたわけです(^^♪
ここでは今回購入したパソコンケースをご紹介いたします!(^^)!
NZXT H500に交換!!
今回ケースの交換にあたって、個人的には今回購入したNZXTの『H500』とLED制御可能モデルの『H500i』、それとCorsairの『SPEC-OMEGA』というケースの3っつで悩んでいました。
決め手は安さと配線のし易さを重視した結果『H500』にする事にしました!
配線のしやすさや、ケースの見た目については動画内で簡単にご紹介していますので良ければご覧ください(^^♪
またブログでVBAについても記事を書く気ですのでお待ちください(*_*;
フォロー・チャンネル登録お願いします
VBA以外についてのブログはこちら↓
https://yb-log.com/■Twitterフォロー
Follow @taka_pc1027■YouTubeチャンネル登録