ExcelVBAとGoogleマップの連携
ExcelVBAとGoogleマップの連携 今回はExcel VBAを使って【GoogleMap】を表示する方法をご紹介します! ExcelでGoogleマップを表示する方法はいくつか存在します、今回ご紹介するのはその中…
ExcelVBA 他とは一味違うVBAサイト
2017.06.29 taka
ExcelVBAとGoogleマップの連携 今回はExcel VBAを使って【GoogleMap】を表示する方法をご紹介します! ExcelでGoogleマップを表示する方法はいくつか存在します、今回ご紹介するのはその中…
2017.06.25 taka
コントロール【ComboBox(コンボボックス)】 今回はTextBoxの親戚ともいえるcomboBoxの使い方について解説してきます。 ComboBoxとは comboBoxはTextBoxと同じように文字列を入力でき…
2017.06.23 taka
※今回の記事はVBAと全く関係ないです。 【雑記】今話題のハンドスピナーを買ってみました ネットでは何かと話題で気になっていてAmazonで1000円程度で売っていて、なにやら偽物やらなんやらが出回っているようですが10…
2017.06.22 taka
HTMLの基礎知識 前にIEとExcel VBAを連携させる記事の中で、HTML(エイチティーエムエル、ハイパーテキスト マークアップ ランゲージ)のことをさらっとお話ししましたがあれだけだと「なんのこっちゃ」状態だと思…
2017.06.20 taka
100記事突破!!約3ヶ月でついに大台突破しました! takaです、ついにこのブログも100記事を超えました。書き始めたのが2017/3/16からですので約三か月で100記事を突破したことになります! ほぼExcel V…
2017.06.19 taka
スペースを追加する【Space関数】 今回は半角スペースを追加する【Space関数】について解説していきます。 Space関数の書式 Space関数の書式は以下の通りです。 [crayon-5adcd2ddb2a9897…
2017.06.16 taka
色を指定する【RGB関数】 今回ご紹介するのは、色を指定する【RGB関数】をご紹介します。 【RGB関数】は前に公開した【VBAでRGBと16進数カラーコード変換ツール】でも使用しています。 RGB関数の書式 RGB関数…
2017.06.15 taka
10進数を16進数に変換するHex関数】 今回は10進数を16進数に変換する Hex関数をご紹介します。 そもそも16進数とは そもそも16進数とは何か?ざっくりとご紹介していきます。 普段 私たちの生活で使用しているの…
2017.06.14 taka
Excelでインターネットエクスプローラーを操作する【実践編】 さて、前回の記事ではExcelでインターネットエクスプローラーを操作するメリットと準備を書いていきました。 今回は実際にインターネットエクスプローラー(以下…
2017.06.13 taka
Excelでインターネットエクスプローラーを操作する【準備編】 Excel×インターネットエクスプローラー そもそも「Excel VBAからIEを操作できる」と言っても、メリットがすぐ思いつかないかもしれません。 たとえ…
どうも本サイト【E-VBA】のtakaと申します!
ひょんなことからVBAを学ぶことになった非IT社員です。
趣味
アニメ・ゲーム、PCやスマートフォンについての情収集という典型的なオタク(^_-)-☆
苦手な分野
英語がどうしても覚えられません( ;∀;)
最近興味があるもの
最近はVBA・WEB関係の本が欲しいです(^^♪
takaの雑記ブログ「yblog.com」
当サイトは
WordPress使用テーマ「ストーク」
使用OS:Windows10
Excelのバージョン:Excel2013
上記の環境で運営しております(^^)